2020-10-01から1ヶ月間の記事一覧

ライオンとネズミ

ライオンが昼ねをしていると、ネズミがライオンの体を山だと思ってライオンの体にのってしまいました。おこったライオンは、ネズミを食べようとしましたがネズミが「またいつかお返しをする」とゆったのでゆるしてくれました。するとライオンがなわにひかか…

十二しのはじまり

神様が動物たちをあつめていました。それは「元旦に神様の場所にはやく来た動物たちを十二番まできめようとしたのです。」さいしょは、神様

きらいな食べ物をおいしく食べるには

さやかちゃんという女の子こがいました。さやかちゃんは、どうしてもピーマンがきらいでした。きゅうしょくを作る人にどうしたらピーマンが好きになるか聞いてみると「野さいをうえるじぎょうがあるから

きらいな食べ物をおいしく食べるには

さやかちゃんという女の子こがいました。さやかちゃんは、どうしてもピーマンがきらいでした。きゅうしょくを作る人にどうしたらピーマンが好きになるか聞いてみると「野さいをうえるじぎょうがあるから

きらいな食べ物をおいしく食べるには

さやかちゃんという女の子こがいました。さやかちゃんは、どうしてもピーマンがきらいでした。きゅうしょくを作る人にどうしたらピーマンが好きになるか聞いてみると「野さいをうえるじぎょうがあるから

ぎ足のキリン「たいよう」はあきらめない

モモというキリンがいました。モモはキリンの赤ちゃんを生みました。名前は「たいよう」と名づけられました。すると、たいようにたいへんなことがおきたのです。それは足がおれていました。しいくいんさんがしゅづつしてあげるとたいようは起き上がることが…

グリム兄弟

グリム兄弟は、ドイツで生まれました。お兄さんはヤーコプ・グリムで一つ年下の子がウィルヘルム・グリムです。この二人をグリム兄弟とよんでいます。グリム兄弟たちはなかよく勉強したりしました。それを見たおばさんが大学に入れてくれました。グリム兄弟…

コロンブス

コロンブスはヨーロッパで生まれました。コロンブスのゆめは、黄金があるという日本に行って黄金をもちかえることでした。コロンブスは、みんなが知らない道があるのに気づいてその道からいくと近道だということがわかりました。わたしは、コロンブスがみん…

ベートーベン

ベートーベンのお父さんは、音楽家でしたがお酒をのんでばかりいたので仕事がうまくいかなかったからベートーベンを音楽家に育てようとひっしでした。教え方もらんぼうでした。ベートーベンが大人になると耳が聞こえなくなってしまったのです。わたしは、耳…

マリー・キュリー

マリーキュリーには、7さいのブローニャと言うお姉さんがいました。マリーキュリーは小さいころから本を読むのが好きでした。わたしは、本を読むと今まで知らなかったことがわかるから本を読んで学んでいったらいいと思いました。

マザー・テレサ

マザー・テレサのゆめは、苦しんでいる人を助けると言うゆめでした。大人になるとおいしゃさんになり苦しんでいる人を助けました。わたしは、苦しんでいる人を助けられたのは「命をすくってあげたい」と言うねがいが伝わったから助けることができたとおもい…

ヘボン

ヘボンは、おいしゃさんをしていました。日本で目のびょうきが多いと聞いてヘボンが日本に行くと目がはれている人がたくさんいました。すると「えい語をおぼえたい」とゆう人もいました。そこでローマ字と言う物を作りました。わたしは、ローマ字を作るとゆ…

アンデルセン

アンデルセンは、小さいころから本を読むことが好きでした。家はまずしかったのですがお父さんと、お母さんと、おばあさんにかこまれてしあわせにくらしていました。アンデルセンが大人になるといろんな本を書きました。わたしは、本がなかったら本を読もう…

パスツール

パスツールはフランスで生まれました。パスツールが研究じょうで研究をしていると、男の子とそのお母さんがとびこんできました。犬にたくさんかまれてしまったのです。パスツールは、研究を続けてかまれた所をなおすくすりをつくって食べさせるとなおりまし…

シュバイツァー

シュバイツァーは、フランスで生まれました。シュバイツァーが大人になるとおいしゃさんになりました。アメリカで多くの人がびょうきになっている事が、わかったのでアメリカにいって多くの人をすくいました。わたしは、シュバイツァーがたくさんの人をすく…

シートン

シートンは、みなと町に生まれました。赤ちゃんのころから動物がとても大好きでした。シートンが6才になったころカナダにひっこししました。カナダにはいろんな動物がいました。わたしは、いろんな所にいって動物をかんさつしたりしてたくさんの動物とふれ…

タケシとすいとり神

タケシはとても勉強がすきでした。いつも百点でした。でも、算数のテストをした時、0点をとってしまいました。タケシは先生に「つけまちがい」だと言うとおこられてしまいました。タケシの頭にすいとりがみが入っていたのです。わたしは、タケシが0点を取…

がんばれ父さん

父さんは毎日タバコをすいすぎて「タバコをやめよう」と思ってもがまんができなくなってやめることができないのです。でも何回もやめようとしてるのです。わたしは、タバコをやめようとしてもタバコをすわなかったらいらいらしたりする人もいるからくせをな…

あいのおくりもの

雪が、いっぱいふっている時ガロッフィは友だちをさそって「雪合戦をしよう」というと友だちが、「いいよ。」と言ってくれたから雪合戦をすると、年よりのおじいさんにあたってしまいました。わたしは、年よりのおじいさんにあたってしまったらすなおにあや…

ロボットそうどう

げんかんのベルが鳴りました。お父さんとお母さんがいないからぼくがでた。するとへんな人がとても大きなこづつみをわたしてくれました。中にロボットが入っていました。わたしは、かってにこづつみを開けると何が起こるかわからないから家の人がおるときに…

つるとかも

かもがかぜをひいているとつるがお見まいにきてくれました。かもは、つるに「長い足いいな。」と言いました。つるは、かもに「短い足いいな。」と言いました。すると足をとりかえて遊びにいくと、とちゅうであきてしまいました。わたしは、いろいろな足によ…

オジギソウはさわるとどうしておじぎするの?

植物は動かないように見えますが少しずつ動いています。花がさいたりつるがのびたりします。オジギソウは水がいっぱいあるけど水が流れて葉をささえる力が弱くなっておじぎをするのです。わたしは、植物にはきん肉がないから強い風がきたり雨がふったりした…

チョウの口はどうして丸まっているの?

チョウの食べ物は、花のみつです。チョウはみつがありそうな場所をえらんで口をふかくいれてすいます。わたしは、チョウの口が丸まっているのはのばしていたらとんだりしたときにじゃまだから丸まっていると思いました。

なんきょくとほっきょくではどっちがさむいの?

なんきょくもほっきょくも太陽の光があんまりあたってない場所です。なんきょくとほっきょくではじっさいなんきょくのほうがさむいのです。わたしは、なんきょくもほっきょくも太陽の光があたっていないからこうりができてさむくなると思いました。

バーコードのしくみは?

いろいろな商品についてあるバーコードは品物のねだんをみたりコンピューターがすばやく読み取れるようにしたのです。バーコードは白い線と黒い線に分けられています。わたしは、バーコードがなかったらねだんを見ることができないしコンピューターも読み取…

野生動物のふんはどこに消えるの?

動物園ではしいくいんがいてそうじをしてくれますが、草原ではコガネムシがそうじしてくれます。コガネムシはふんを食べてかたづけてくれます。わたしは、コガネムシがいなっかたら野生動物のふんはどんどんふえてふんだらけになるからコガネムシがいてよか…

ヒマワリの花は太陽の方を向いてさくの?

ヒマワリの花は、強い日ざしをあびながら育っています。ヒマワリのつぼみは太陽と同じ動きで動きます。でも花がさくと動きがとまります。わたしは、太陽と同じ動きにうごくのは太陽のひざしをあびたいからいっしょのうごきだとおもいました。

ホクロはどうしてできるの?

体のあちこちにあるホクロはおしゃれとしてにせもののホクロをつけている人もいます。ホクロは「メラニン」という黒いのが集まってできたものです。わたしは、人によってホクロはちがうから人を見分けることができると思いました。

ラクダのコブはどうしてあるの?

背中にある大きなこぶがとくちょうのらくだは重い荷物を運ぶのに使われていました。ラクダは長い時間ごはんを食べなくてもコブの中にしぼうがいっぱいあるので食べなくてもだいじょうぶです。わたしは、ラクダには重い荷物もたえる力があってもらくだの心で…

ラクダのコブはどうしてあるの?

背中にある大きなこぶがとくちょうのらくだは重い荷物を運ぶのに使われていました。ラクダは長い時間ごはんを食べなくてもコブの中にしぼうがいっぱいあるので食べなくてもだいじょうぶです。わたしは、ラクダには重い荷物もたえる力があってもらくだの心で…